プリティグッド工房です。
手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売!
プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
棚やテーブル、玄関などに置いてとっても可愛い
猫ちゃんのアロマワックスサシェ
手作りしてみませんか♪
作りたいけど作り方や材料がわからないというお声をよく頂いています。
そのご要望にお答えして、猫のアロマワックスサシェのスターターキットを
ご用意いたしました。
①ワックス(蜜蝋+ソイワックス等分)
②猫シリコンモールド
③ドライパーツ
こちらのセットで写真のような猫ちゃんが出来上がります。

上記の写真と同じような配置でも、またはオリジナルでもOK!
前もってドライパーツの配置を考えておくと慌てなくて良いですね。
②ワックスを溶かす(2パターン)◆IHヒーター(コンロ)を使ってワックスを溶かす。
1)ワックスをIH対応鍋に入れる。
2)IHヒーター(コンロ)でワックスを加熱し、80℃前後で溶かす。
2)鍋より小さい容器(カップや牛乳パック等)に小さくカットしたワックスを入れお湯に浸す。
3)ワックスにお湯が入らないよう弱火で溶かす。
*温度は高温になりすぎると煙が出るので注意しましょう。
③1回目のワックスをモールドに注ぐ
溶かしたワックスを5mmほどの余白を残し注ぎます。
*移動の際たわみ防止のため、段ボール等の板をモールドの下に敷いてください。
④松かさを置く
約10分くらいで、表面が白くなり固まりだしますので
ある程度ワックスが固まったら、松かさを置きます。
*そのとき、松かさを少し軽く押し込むようにすると固定されます。
⑤2回目のワックスをモールドに注ぐ
③の上に、溶かしたワックスをモールドいっぱいまで注ぎます。
注いだあとは動かさないようにしてください。
⑥ドライパーツを刺していく
季節やお部屋の温度によっても違いますが
2回目のワックスを注いでから10分ほどで、表面が白く固まってきますので
ワックスが柔らかいうちに手際よくドライパーツを刺していきましょう。
*長い枝や針金は、ハサミやニッパーなどでカットしてください。
⑦型出し
アレンジメント後、約1時間以上で型出しが可能になります。
モールドを触って冷えていたら、モールドの周りを開いてから
指で底を押し出すようにして中身を取り出します。

<香り付け>
精油やアロマオイルをソーラーローズ部分に垂らして
お好きな香りを楽しんでください。
*精油、アロマオイルはキットには付いておりません
香りを付けずにそのまま飾っても、とっても可愛いです
置くタイプの猫アロマワックスサシェ
プレゼントにも喜ばれますので、ぜひ作って楽しんで下さい♪
猫ちゃんのアロマワックスサシェ
手作りしてみませんか♪
作りたいけど作り方や材料がわからないというお声をよく頂いています。
そのご要望にお答えして、猫のアロマワックスサシェのスターターキットを
ご用意いたしました。
★猫アロマワックスサシェ スターターキット
①ワックス(蜜蝋+ソイワックス等分) ②猫シリコンモールド
③ドライパーツ
こちらのセットで写真のような猫ちゃんが出来上がります。
~作り方~
①ドライパーツをどのように配置するかイメージしましょう。上記の写真と同じような配置でも、またはオリジナルでもOK!
前もってドライパーツの配置を考えておくと慌てなくて良いですね。
②ワックスを溶かす(2パターン)
◆IHヒーター(コンロ)を使ってワックスを溶かす。
1)ワックスをIH対応鍋に入れる。2)IHヒーター(コンロ)でワックスを加熱し、80℃前後で溶かす。
◆湯煎でワックスを溶かす。
1)鍋に水を入れてお湯を沸かす。2)鍋より小さい容器(カップや牛乳パック等)に小さくカットしたワックスを入れお湯に浸す。
3)ワックスにお湯が入らないよう弱火で溶かす。
*温度は高温になりすぎると煙が出るので注意しましょう。
③1回目のワックスをモールドに注ぐ
溶かしたワックスを5mmほどの余白を残し注ぎます。
*移動の際たわみ防止のため、段ボール等の板をモールドの下に敷いてください。
④松かさを置く
約10分くらいで、表面が白くなり固まりだしますので
ある程度ワックスが固まったら、松かさを置きます。
*そのとき、松かさを少し軽く押し込むようにすると固定されます。
⑤2回目のワックスをモールドに注ぐ
③の上に、溶かしたワックスをモールドいっぱいまで注ぎます。
注いだあとは動かさないようにしてください。
⑥ドライパーツを刺していく
季節やお部屋の温度によっても違いますが
2回目のワックスを注いでから10分ほどで、表面が白く固まってきますので
ワックスが柔らかいうちに手際よくドライパーツを刺していきましょう。
*長い枝や針金は、ハサミやニッパーなどでカットしてください。
⑦型出し
アレンジメント後、約1時間以上で型出しが可能になります。
モールドを触って冷えていたら、モールドの周りを開いてから
指で底を押し出すようにして中身を取り出します。
<香り付け>
精油やアロマオイルをソーラーローズ部分に垂らしてお好きな香りを楽しんでください。
*精油、アロマオイルはキットには付いておりません
香りを付けずにそのまま飾っても、とっても可愛いです

置くタイプの猫アロマワックスサシェ
プレゼントにも喜ばれますので、ぜひ作って楽しんで下さい♪
PR
カテゴリー
最新記事
(06/25)
(06/06)
(05/15)
(04/25)
(03/28)
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。