プリティグッド工房です。
手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売!
プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
テクスチャーシートとチップスターの容器を使った石鹸の作り方を
もっと詳しく教えて欲しいというメールをいくつか頂きましたのでご紹介します。

コロコロ転がる、ま~るい肉球炭せっけんです♪
~用意するもの~
チップスター容器(あたりまえですが何味でもOK(笑))
パウっこシリコンテクスチャーシート(今回は7cm幅を使用しています)
ラップ
輪ゴム
石鹸生地
1)テクスチャーシートの幅に合わせて(3種類あります)、チップスター容器をカットし
底をラップでふさぎ、輪ゴムで止めます。
*底のある方を使用してラップ無しでもOKですが、石鹸生地が紙にへばりつくことも
ありますので今回は空洞の方を使います。

2)テクスチャーシートをくるっと巻いてセットし、フタを敷いて準備完了。
石鹸生地が漏れないか確認しましょう。

3)作った石鹸生地を流し込むとき、気泡ができないように
ゆるめの石鹸生地でゆっくり静かに注ぎ入れましょう。
(7cm幅のテクスチャーシートで作ると、約200gの石鹸生地が入ります)
~気泡予防プラス~
少し石鹸生地を注いでは、フタと一緒に容器を持ち上げて
テーブルでトントンと叩いて気泡を抜くのを、何回か行うことをお勧めします。
ラップをかぶせ輪ゴムで止めます。
その後、保温。

4)何日か経って石鹸が固くなったら、チップスターの容器をやぶいて取り出し
少しめくって確認します。

5)きれいに剥がれそうだったら、全部めくりましょう。

めくってすぐの石鹸はまだ柔らかいので
次の日あたりにカットすると良いかと思います。
違う模様のシートでも楽しんでくださいね。
もっと詳しく教えて欲しいというメールをいくつか頂きましたのでご紹介します。

コロコロ転がる、ま~るい肉球炭せっけんです♪
~用意するもの~
チップスター容器(あたりまえですが何味でもOK(笑))
パウっこシリコンテクスチャーシート(今回は7cm幅を使用しています)
ラップ
輪ゴム
石鹸生地
1)テクスチャーシートの幅に合わせて(3種類あります)、チップスター容器をカットし

底をラップでふさぎ、輪ゴムで止めます。
*底のある方を使用してラップ無しでもOKですが、石鹸生地が紙にへばりつくことも
ありますので今回は空洞の方を使います。

2)テクスチャーシートをくるっと巻いてセットし、フタを敷いて準備完了。
石鹸生地が漏れないか確認しましょう。

3)作った石鹸生地を流し込むとき、気泡ができないように
ゆるめの石鹸生地でゆっくり静かに注ぎ入れましょう。
(7cm幅のテクスチャーシートで作ると、約200gの石鹸生地が入ります)
~気泡予防プラス~
少し石鹸生地を注いでは、フタと一緒に容器を持ち上げて
テーブルでトントンと叩いて気泡を抜くのを、何回か行うことをお勧めします。
ラップをかぶせ輪ゴムで止めます。
その後、保温。

4)何日か経って石鹸が固くなったら、チップスターの容器をやぶいて取り出し
少しめくって確認します。

5)きれいに剥がれそうだったら、全部めくりましょう。

めくってすぐの石鹸はまだ柔らかいので
次の日あたりにカットすると良いかと思います。
違う模様のシートでも楽しんでくださいね。
PR
カテゴリー
最新記事
(06/25)
(06/06)
(05/15)
(04/25)
(03/28)
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。