忍者ブログ
プリティグッド工房です。 手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売! プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
先日デビューした、編み目模様のできるテクスチャーシート
前のページは石鹸でしたが、今回はキャンドルで作ってみました。

作り方は、チップスターの箱に
シートをくるくるっと巻いて中にセット

箱の底に穴を開けて、芯を通したら
簡単にキャンドルの型ができちゃいます。

あとはロウを流し込んで固めます。


箱をやぶくと、こんな感じ







ゆっくり めくります。
できてる できてる♪







 
ユニークでぬくもり満点なキャンドルができました。

何だかマフラーを巻いているみたいで
とっても あったか (*^^*)

PR
春の風が吹いてきそうなキャンドルができました。




型は、桜のシリコンのテクスチャーシートとチップスターの箱


チップスターの箱に、シートをくるくるっと巻いてセット
型があっという間にできます!


雪が降ってまだまだ寒いですが
あたたかい部屋で作る春のキャンドルがとても楽しいです。


ちびサイズのビスケットをポンポンポンポンと
4つ重ねたキャンドルです。

ちびっこビスケットも合体すれば、身長も伸びますemoji





火を灯すと



お腹も満たしてくれるような、こんがりあたたかい炎になりました。


使用したシリコンモールドは、ちびサイズのビスケット型
ワンプレートで4個のビスケットを作ることができます。


 


大きいサイズのビスケットでつくったキャンドルもご紹介しています。
ビスケットのキャンドル/シリコンモールド






超立体の手作りローズキャンドルです。

ロウはソイワックス
型は、3Dシリコンモールド/バラ・マリリン・ローズ です。






器に入れると、ガラスとのコンビーネーションで高級感がアップ!

摘みたてのバラをそにまま置いたようにも見えます。






大切な日や、リラックスしたいとき、はたまた うっとりしたい夜には
そっと火を灯して、バラの美しい炎に酔いしれましょう♪





にく丸くんの型で作ったキャンドルです。
ツノが出て、よりおちゃめ?になりました。





簡単に作り方をご紹介します。


溶かしたロウをにく丸くんの型に注ぎます。

にく丸くんの型はこちらから






固まってくると、ブタの鼻のような穴があいてきますので
溶かしたロウを入れて埋めるようにしましょう。





固まったら、型出しをします。
そして、芯が通るような細い棒をさし込んで穴をあけます。

コツは、ロウがまだほんのり温かく、固まる少し前の状態のときに差し込むと
すんなりと奥まで棒が通っていきます。
冷えて固まってしまうと、棒がささらないので注意





穴があきました。
そこへロウでコーティングした芯を入れて完成です。





リビングに飾っていますが
小さいながらも、ここにいるぜ光線をしっかり放っている
にく丸くんキャンドルです。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。
Copyright © pregoo.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート