プリティグッド工房です。
手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売!
プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
雲形アーチの繊細な模様のレースがくるっと一周している
てづくりキャンドル
穏やかな香りをつけて、ギフトにも素敵です。

こちらは色を変えて。
型いっぱいにワックスを注ぎました。
型は、くるくるっと巻いた ロマネスク柄のテクスチャーシートを
アクリルパイプモールド56の内側に沿わせセットしたものです。
(シートのサイズは、アクリルパイプ56用9cm幅)
モールドとシートがぴったりと密着
底部分になる円形のパーツと芯を取り付けると、ロマネスクレース型のできあがり

詳しくは
アクリルパイプモールド56の使い方のご紹介/ローズキャンドルでご紹介しています。
型にワックスを注いで固まったら型出し
シートをゆっくりはがすと、レース模様があらわれます。

他にも、ブリリアント模様のレースキャンドルもあります

てづくりキャンドル
穏やかな香りをつけて、ギフトにも素敵です。

こちらは色を変えて。
型いっぱいにワックスを注ぎました。

型は、くるくるっと巻いた ロマネスク柄のテクスチャーシートを
アクリルパイプモールド56の内側に沿わせセットしたものです。
(シートのサイズは、アクリルパイプ56用9cm幅)

モールドとシートがぴったりと密着
底部分になる円形のパーツと芯を取り付けると、ロマネスクレース型のできあがり

詳しくは

型にワックスを注いで固まったら型出し
シートをゆっくりはがすと、レース模様があらわれます。

他にも、ブリリアント模様のレースキャンドルもあります

PR
薔薇のお花をまとったキャンドル
ブルゴーニュ色のローズキャンドルは
個性的でちょっと小悪魔的なイメージになりました。
お隣のブルー色も薔薇によく似合っています。
型は、バラのテクスチャーシート(マリーのスウィートローズ)と
アクリルパイプモールド56
つくり方はこちらでご紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アクリルパイプモールド56の使い方/ローズキャンドル
バラ以外にもシートを変えて
色々な模様のキャンドルをつくることができます。
さくら模様やハニカム模様、肉球模様も。
他にもたくさん♪
ブルゴーニュ色のローズキャンドルは
個性的でちょっと小悪魔的なイメージになりました。
お隣のブルー色も薔薇によく似合っています。

型は、バラのテクスチャーシート(マリーのスウィートローズ)と
アクリルパイプモールド56
つくり方はこちらでご紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アクリルパイプモールド56の使い方/ローズキャンドル

色々な模様のキャンドルをつくることができます。
さくら模様やハニカム模様、肉球模様も。
他にもたくさん♪
淡いピンクと緑の2色レイヤーが春らしい
桜のキャンドル
この季節になると、つくりたくなるキャンドルです。
型は、アクリル・パイプモールド56 と 桜のテクスチャーシートを使用
つくり方はこちら
アクリルパイプモールド56 使い方のご紹介 / ローズキャンドル
この桜のキャンドルは、適当な容器などを使って斜めに固定した
パイプモールドに、ロウを2色に分けて注いでいます。
最初に注いだ1色が固まったら、斜めにしていたモールドを縦に戻し
続いて2色目を注ぎます。
モールドを触ってほんのり温かいうちに型出しをして、シートをめくり
キャンドルの中央に、ロウでコーティングした芯をさします。
桜のキャンドル
この季節になると、つくりたくなるキャンドルです。

型は、アクリル・パイプモールド56 と 桜のテクスチャーシートを使用
つくり方はこちら
アクリルパイプモールド56 使い方のご紹介 / ローズキャンドル
この桜のキャンドルは、適当な容器などを使って斜めに固定した
パイプモールドに、ロウを2色に分けて注いでいます。
最初に注いだ1色が固まったら、斜めにしていたモールドを縦に戻し
続いて2色目を注ぎます。
モールドを触ってほんのり温かいうちに型出しをして、シートをめくり
キャンドルの中央に、ロウでコーティングした芯をさします。
とても繊細なレース模様のキャンドルを
手づくりでつくることができます♡
つくり方は簡単
レース柄のテクスチャーシートを、アクリル・パイプモールド56にセットし
底や芯やを取り付けたら、溶かしたキャンドルを注ぎます。
詳しくは下記の記事でご紹介しています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アクリル・パイプモールド56の使い方のご紹介/ローズキャンドル
こちらはシートを剥がしたところ
細かいレース模様が少し顔を出しました。
きれいにできています。

真っ白にしても似合いそうですね。
プレゼントにも喜ばれるレースのキャンドル
いかがですか♪

手づくりでつくることができます♡

つくり方は簡単
レース柄のテクスチャーシートを、アクリル・パイプモールド56にセットし
底や芯やを取り付けたら、溶かしたキャンドルを注ぎます。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アクリル・パイプモールド56の使い方のご紹介/ローズキャンドル
こちらはシートを剥がしたところ
細かいレース模様が少し顔を出しました。
きれいにできています。

真っ白にしても似合いそうですね。
プレゼントにも喜ばれるレースのキャンドル
いかがですか♪
ペイズリー模様の円柱キャンドル
色々な形のペイズリーがいっぱい散りばめられています。
そして、お花も可愛らしいアクセントになていて
テキスタイルのようなデザインです。

ペイズリー柄のテクスチャーシートと
アクリル・パイプモールド56とでつくる手作りキャンドル
つくり方はこちらから
アクリルパイプモールド56 使い方のご紹介/ローズキャンドル
色々な形のペイズリーがいっぱい散りばめられています。
そして、お花も可愛らしいアクセントになていて
テキスタイルのようなデザインです。

ペイズリー柄のテクスチャーシートと
アクリル・パイプモールド56とでつくる手作りキャンドル
つくり方はこちらから

アクリルパイプモールド56 使い方のご紹介/ローズキャンドル
カテゴリー
最新記事
(06/25)
(06/06)
(05/15)
(04/25)
(03/28)
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。