忍者ブログ
プリティグッド工房です。 手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売! プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
猫モールドを使用して、こんなこともできます。

「いらっしゃい、ようこそ!」と
手招きしている猫ちゃんのウェルカムボード♪

写真立て(132mm×182mm)を利用した小さいウェルカムボードですが
とっても可愛くて目立ちます。
クリスマスのイベントに飾ったらきっとみな喜んでくれますねemoji



三毛猫ちゃんは白、茶、グレー色のレイヤーにして作った石膏
(8mmほどの高さにしています)

写真立ての額縁は100円ショップのもので
木枠を絵の具でグリーン色に着色しました。

英字の紙を額縁のボードに貼り
猫ちゃんも接着剤で貼り、WELCOMEの文字、草花をデコレーション

猫以外にもトイプードルや柴犬、チワワなどの犬モールドもあります。
ウサギさんやクマさんも♪


猫ちゃんシリコンモールド↓ ↓ ↓ ↓ ↓
シリコンモールド 置き型 猫 ねこ 4




PR
祈りを捧げながら羽を広げ飛んでいるシーンを形にした
とっても可愛らしい天使のシリコンモールドがデビューしました!

写真は、2液性レジンで作った天使
草花とハートのシールを詰めたバージョンと
草花と時計をはめ込んだバージョンです。



レジンだけでなく
アロマワックスサシェ、アロマストーン、手作り石鹸などなど
色々と楽しめるモールドです。

下記の写真は、ラベンダーの香り漂う天使のアロマワックスサシェ
香りとともに癒し系な天使ちゃんです。




モールドはこちらです。



ぜひ色んな天使を作って楽しんでください。

クリスマスの飾りにもおすすめですが
ご結婚祝いやご出産祝いの贈り物にも素敵いいですね。
思いを込めてく作った天使、きっと喜ばれるプレゼントになると思います。


シリコンモールド 鏡面仕上げ 置き型 エンジェル







お部屋に吊るして、静かにキラキラemoji
リスのアロマストーン

「静かにキラキラ」は、お客様からいただいたフレーズです!
ちょこっと揺れるとキラリと輝くリス
雰囲気も合っていて素敵でしたので使わせていただきました♪


シリコンモールドを使ったハンドメイドです。
色合いも秋の雰囲気にしてみました。

リスは(個人的に)秋のイメージがあるのですが
知り合いからは「なんで?」と言われます。

考えてみるときっと、
どんぐりや木の実を食べている印象があるから、ですね。





キラキラ リスの作り方を簡単にご紹介

最初にラメやキラキラをモールドに散りばめます。
このときの量は少なめの方がうまくいくコツです。

ラメの上から、5mm~8mmくらいの高さになるように
絵の具で着色した石膏を静かに流し入れます。

固まったら型出し
完全に乾燥させたら、紐を通す穴をピンバイスで空けます。


<ラメは黒リスの方>


今年はとってもとっても暑かった!
まだまだ猛暑続きですが
ハンドメイドの秋はもうすぐemojiemoji


リスのモールドはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
シリコンモールド 置き型 リス







お部屋や玄関に飾ってとってもとっても可愛い
クマさんのアロマワックスサシェ
ほんのり精油の香りもして癒し系です。

「座ってくつろぎクマさん」&
「立ち姿のりりしい?クマさん」

どちらも人気のモールドです。

好きな草花をたくさんクマさんたちにデコレーションして
プレゼントにも素敵です!





クマさんモールドはこんな感じです。
柔らかいシリコンで型出しも楽ちん♪







<<< 置きタイプのアロマワックスサシェの作り方 >>>


作り方は、以前にご紹介した記事です。
猫ちゃんですが、置きタイプはすべて同じ作り方です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
置き型 サシェモールドの使用方法 2パターンのご紹介





アロマ・ワックスサシェ用 シリコンモールド
置き型 テディベア






手作り黒猫ちゃんアロマストーンのご紹介です。

emoji幸運の黒猫emoji
日本では平安時代より、暗闇でも目が見えるということから
黒猫は魔除けや商売繁盛をもたらすラッキーキャットとして
大切にされていたそうです。



不吉のイメージの由来は?
欧米では、
黒猫の暗闇で光る瞳が気味悪がられたり
魔女の使い魔であると信じられていたことから
黒猫はあまり良い印象ではないようですね。

でも日本ではクロネコヤマトがあるように
欧米とは真逆の幸運の黒猫ちゃんなのです!


<黒猫のアロマストーン
作り方は簡単>
あらかじめモールドにラメを散らし、その上から着色した石膏を流し固めます。
*ラメは少なめで重ならないようにするのがきれいに仕上がるコツです。

型出し後にキラキラシールを貼っても可愛いですね。
精油などの香りは、猫ちゃんの裏側に付けて楽しみましょう♪

モールドはこんな感じです。



プリティグッド工房の猫モールド





07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。
Copyright © pregoo.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート