プリティグッド工房です。
手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売!
プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
「にゃんこ40」のテクスチャーシートで作った石けんです。
。
<作り方を簡単にご紹介>
7cmサイズの四角シリコンモールドの底に
「にゃんこ40」のテクスチャーシートを、角を合わせながら敷きます。
「にゃんこ40」石鹸型のできあがり!
あとはそこへ、石けん生地を流し込んでいきます。
今回、着色に使用したのは炭パウダーのみ
最初にネコの顔と手の部分に、炭を混ぜたゆるめの石けん生地(グレー)を流します。
流し終わったら、モールドを持ってテーブルにトントンと軽く叩いて
底にできた気泡を上に出しましょう。
あとは白とグレーを交互に入れてシマシマに
そして、あたたかい箱で保温してください。
<型出し>
保温後、約一週間ほど経ったら型出しです。
(石けんにシートがくっついたまま型から落ちてきます)
ぼわ~んと、にゃんこちゃんたちが見えます
保温やレシピの違いで型出しの時間が変わってきますので
モールドの側面が石鹸から離れるかどうかのチェックを
毎日するのも良いかもしれません。
次回の参考にもなりますね。
シートをめくりますが
さて、このめくるという作業、「にゃんこ40」シートは今までのシートと違って
少々コツが必要ですのでご紹介します!
「にゃんこ40シート」のめくり方



まず最初に、シートの側面にもれ出た石けんを取り除きましょう。
そのままシートをめくると、カケラが残ってしまいます。
そして、シートの長辺部分の角を少しめくって
キレイにはがれるかどうかをチェック
(型出し直後ではなく、型出し後の翌日あたり、石けんが少し乾いた状態で
めくるようにすると、シートがはがれやすくなります)
*必ず長辺の方からめくってください
掘りが深いので、短辺の方からめくるとシートがネコの耳にあたって
少し削れてしまいます
石けん生地がシートにつかず、キレイにはがれそうなら
長辺の角4箇所を(写真の矢印の方へ向かって)少しずつ、めくっていきます。
ある程度の空気が入ったのを確認したら
今度は、長辺の真ん中あたりから、ゆっくりめくります。
ピカピカ
にゃんこちゃんたち40匹の登場!
~石けんをカットする場合~
4匹のネコが10列並んでいますので、列と列の間をカットしてください。
幅 約2cmの石けんが、全部で10個できます。
こちらは、前から撮った写真ですが
お行儀よくギッシリ
インパクトありありです♪
「にゃんこ40」のテクスチャーシートはこちら



◎サイズは、7cmサイズのみの一種類になります。
「にゃんこ40」シートが使用できる四角のシリコンモールド
● SM-15/7cm角牛乳パックサイズ
● SM-19/浅型(シートを2枚並べて使用)
★浅型シリコンモールドでつくる、80匹の集団にゃんこ石けんはこちら
ぜひ、色んなにゃんこ石けんをつくって楽しんでくださいね。
。
ネコちゃんたちがいっぱ~い♪
「ニャ~ ニャ~」と聞こえてきそうです。
<作り方を簡単にご紹介>
7cmサイズの四角シリコンモールドの底に
「にゃんこ40」のテクスチャーシートを、角を合わせながら敷きます。

「にゃんこ40」石鹸型のできあがり!

あとはそこへ、石けん生地を流し込んでいきます。
今回、着色に使用したのは炭パウダーのみ
最初にネコの顔と手の部分に、炭を混ぜたゆるめの石けん生地(グレー)を流します。
流し終わったら、モールドを持ってテーブルにトントンと軽く叩いて
底にできた気泡を上に出しましょう。
あとは白とグレーを交互に入れてシマシマに
そして、あたたかい箱で保温してください。
<型出し>
保温後、約一週間ほど経ったら型出しです。
(石けんにシートがくっついたまま型から落ちてきます)
ぼわ~んと、にゃんこちゃんたちが見えます

保温やレシピの違いで型出しの時間が変わってきますので
モールドの側面が石鹸から離れるかどうかのチェックを
毎日するのも良いかもしれません。
次回の参考にもなりますね。

シートをめくりますが
さて、このめくるという作業、「にゃんこ40」シートは今までのシートと違って
少々コツが必要ですのでご紹介します!
「にゃんこ40シート」のめくり方




まず最初に、シートの側面にもれ出た石けんを取り除きましょう。
そのままシートをめくると、カケラが残ってしまいます。

そして、シートの長辺部分の角を少しめくって
キレイにはがれるかどうかをチェック
(型出し直後ではなく、型出し後の翌日あたり、石けんが少し乾いた状態で
めくるようにすると、シートがはがれやすくなります)
*必ず長辺の方からめくってください

掘りが深いので、短辺の方からめくるとシートがネコの耳にあたって
少し削れてしまいます


石けん生地がシートにつかず、キレイにはがれそうなら
長辺の角4箇所を(写真の矢印の方へ向かって)少しずつ、めくっていきます。

ある程度の空気が入ったのを確認したら
今度は、長辺の真ん中あたりから、ゆっくりめくります。

ピカピカ

にゃんこちゃんたち40匹の登場!

~石けんをカットする場合~
4匹のネコが10列並んでいますので、列と列の間をカットしてください。
幅 約2cmの石けんが、全部で10個できます。
こちらは、前から撮った写真ですが
お行儀よくギッシリ

インパクトありありです♪

「にゃんこ40」のテクスチャーシートはこちら




◎サイズは、7cmサイズのみの一種類になります。
「にゃんこ40」シートが使用できる四角のシリコンモールド
● SM-15/7cm角牛乳パックサイズ
● SM-19/浅型(シートを2枚並べて使用)
★浅型シリコンモールドでつくる、80匹の集団にゃんこ石けんはこちら
ぜひ、色んなにゃんこ石けんをつくって楽しんでくださいね。
PR
カテゴリー
最新記事
(05/15)
(04/25)
(03/28)
(03/23)
(03/16)
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。