プリティグッド工房です。
手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売!
プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
肉球がポコポコいっぱいのとってもキュートなキャンドルの作り方をご紹介します。

~用意するもの~
○肉球のテクスチャーシート
○チップスターの箱
○ワックス
○芯
○割り箸
○輪ゴム
○セロテープ
1)チップスター箱は、底の方を使用します。
まず、テクスチャーの幅に合わせてカッターで切り
底の中央に、つまようじ等で穴を開け、芯を通してセロテープで止めます。

今回、穴の隙間から小さじ半分ほどのワックスが漏れ出てしまっていたので
セロテープを二重、三重にしてしっかり止めることをお勧めします。
漏れ出たところ↓↓↓

2)テクスチャーシートを箱にセット(柄面を内側にして)します。
箱の円周の長さと、シートの長さがほぼ同じなので、ピッタリとセットできますよ。
そして、割り箸を使って芯をはさみます。
これで準備ができました!

3)ワックスが漏れてもキャッチできるように、フタを敷きましょう。
溶かしたワックスを静かにゆっくりと注ぎます。
*一気に注いでしまうと、気泡の原因になります。
(メイプル色のカラーチップを適当に入れて着色しましたが
仕上がりがどんな色になるのか、この時点では分からないのでワクワクします~)

4)固まりました!
オレンジ茶のような可愛い色です♪

5) 箱を破く前に、箱の底に貼ったセロテープをはがします。
そのままはがすと、テープに張り付いた芯が引っぱられて
芯がワックスを通り抜けてしまいますので、注意しながらはがしましょう。
そのあと、箱を破いてください。

6)シートをめくったら、ポコポコ肉球キャンドルの完成です!


~用意するもの~
○肉球のテクスチャーシート
○チップスターの箱
○ワックス
○芯
○割り箸
○輪ゴム
○セロテープ
1)チップスター箱は、底の方を使用します。
まず、テクスチャーの幅に合わせてカッターで切り
底の中央に、つまようじ等で穴を開け、芯を通してセロテープで止めます。

今回、穴の隙間から小さじ半分ほどのワックスが漏れ出てしまっていたので
セロテープを二重、三重にしてしっかり止めることをお勧めします。
漏れ出たところ↓↓↓

2)テクスチャーシートを箱にセット(柄面を内側にして)します。
箱の円周の長さと、シートの長さがほぼ同じなので、ピッタリとセットできますよ。
そして、割り箸を使って芯をはさみます。
これで準備ができました!

3)ワックスが漏れてもキャッチできるように、フタを敷きましょう。
溶かしたワックスを静かにゆっくりと注ぎます。
*一気に注いでしまうと、気泡の原因になります。
(メイプル色のカラーチップを適当に入れて着色しましたが
仕上がりがどんな色になるのか、この時点では分からないのでワクワクします~)

4)固まりました!
オレンジ茶のような可愛い色です♪

5) 箱を破く前に、箱の底に貼ったセロテープをはがします。
そのままはがすと、テープに張り付いた芯が引っぱられて
芯がワックスを通り抜けてしまいますので、注意しながらはがしましょう。
そのあと、箱を破いてください。

6)シートをめくったら、ポコポコ肉球キャンドルの完成です!

PR
カテゴリー
最新記事
(05/15)
(04/25)
(03/28)
(03/23)
(03/16)
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。