プリティグッド工房です。
手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売!
プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
石膏でつくる壁掛けのウサギ時計です。
うさぎのモールドを使用したハンドメイド
キラキラ輝いてとっても可愛いです!
お子様のお部屋にもピッタリですので
ぜひお子様と一緒に作ってみてはいかがですか

作り方は簡単~
あらかじめモールドにラメを散らし、その上から着色した石膏を流し固めます。
*ラメは少なめの方がきれいに仕上がります。
型出し後、キラキラビジューシールを貼って出来上がり~
*型出しの際、耳のところは細くなっていますので、モールドをよく広げて
注意しながら型出しをしてください。
うさぎの後ろ側に香りをつけてもいいですね
モールドはこちら
うさぎ時計モールド
うさぎのモールドを使用したハンドメイド
キラキラ輝いてとっても可愛いです!
お子様のお部屋にもピッタリですので
ぜひお子様と一緒に作ってみてはいかがですか

作り方は簡単~
あらかじめモールドにラメを散らし、その上から着色した石膏を流し固めます。
*ラメは少なめの方がきれいに仕上がります。
型出し後、キラキラビジューシールを貼って出来上がり~
*型出しの際、耳のところは細くなっていますので、モールドをよく広げて
注意しながら型出しをしてください。
うさぎの後ろ側に香りをつけてもいいですね

モールドはこちら
うさぎ時計モールド
PR
手作りアロマワックスサシェ
お花ハートの猫ちゃんをご紹介します。
ついつい何度も見てしまうほど可愛い♪
あまり飾る花の種類がない場合にもおすすめです。
小花をハートの形にするだけで
とっても可愛い猫ちゃんサシェができます。

置き型 猫ちゃんアロマワックスサシェの作り方
置き型 サシェモールドの使用方法 2パターンのご紹介
猫ちゃんモールドはこちら

お花ハートの猫ちゃんをご紹介します。
ついつい何度も見てしまうほど可愛い♪
あまり飾る花の種類がない場合にもおすすめです。
小花をハートの形にするだけで
とっても可愛い猫ちゃんサシェができます。
置き型 猫ちゃんアロマワックスサシェの作り方
置き型 サシェモールドの使用方法 2パターンのご紹介
猫ちゃんモールドはこちら
お部屋や玄関に置いて
良い香りのする手作りアロマワックスサシェ
今回は、ラベンダーと小花の花車サシェをご紹介します。
香りはスパイクラベンダー
見た目も心も癒やされます。

カラフルに色々な種類の草花を飾るのも可愛いですが
花や花車の色を統一するのも素敵
今回はラベンダーの紫色に合わせてみました。
◆作り方などは下記のリンクにてご紹介しておりますので
よろしければご覧ください♪
花車アロマワックスサシェの作り方 車輪がかわいい花車シリコンモールド !
小さな猫ちゃんやワンちゃんがいたら
花車に乗せてあげてください♪
花車シリコンモールド
良い香りのする手作りアロマワックスサシェ
今回は、ラベンダーと小花の花車サシェをご紹介します。
香りはスパイクラベンダー
見た目も心も癒やされます。
カラフルに色々な種類の草花を飾るのも可愛いですが
花や花車の色を統一するのも素敵

今回はラベンダーの紫色に合わせてみました。
◆作り方などは下記のリンクにてご紹介しておりますので
よろしければご覧ください♪
花車アロマワックスサシェの作り方 車輪がかわいい花車シリコンモールド !
小さな猫ちゃんやワンちゃんがいたら
花車に乗せてあげてください♪

花車シリコンモールド
心おどる桜咲く季節はもうすぐですね♪
まだまだ寒いですが、一足早く桜のアロマワックスサシェと
その作り方をご紹介します。
毎年この時期に作りたくなる桜の花の形をしたサシェ
専用のモールドでハンドメイドができます。
お部屋に飾ってとっても可愛い桜のサシェです
<桜のアロマワックスサシェ 作り方>
枝や茎の長さを少し残したドライフラワーなどの草花を準備します。
ワックスに浮かべるのではなく、刺して固定するので
長めの枝や茎の方が刺しやすいです。
そして、桜のモールドに香りを入れたワックスを
モールドギリギリまで注ぎます。


ワックスを注いでから約20分ほど経過
ある程度ワックスが固まったら、草花を次々と刺していきます。
引き抜いてやり直すこともできますが、あまり時間をかけると
ワックスが固くなり刺しづらくなりますので手際よく

完全にワックスが固まったら型出し
まわりから少しづつはがすようにすると、簡単にモールドから外せます。
穴にヒモを通して完成です。
玄関やお部屋にぶら下げてインテリヤにも可愛らしい
桜のアロマワックスサシェです。

上記のように、草花をワックスに刺すのではなく
ワックスが固まる前に草花を浮かべてデコレーションする方法もあります。
作りやすいやり方で楽しんでください♪
桜のモールド/吊りタイプ
まだまだ寒いですが、一足早く桜のアロマワックスサシェと
その作り方をご紹介します。
毎年この時期に作りたくなる桜の花の形をしたサシェ
専用のモールドでハンドメイドができます。
お部屋に飾ってとっても可愛い桜のサシェです

<桜のアロマワックスサシェ 作り方>
枝や茎の長さを少し残したドライフラワーなどの草花を準備します。
ワックスに浮かべるのではなく、刺して固定するので
長めの枝や茎の方が刺しやすいです。
そして、桜のモールドに香りを入れたワックスを
モールドギリギリまで注ぎます。
ワックスを注いでから約20分ほど経過
ある程度ワックスが固まったら、草花を次々と刺していきます。
引き抜いてやり直すこともできますが、あまり時間をかけると
ワックスが固くなり刺しづらくなりますので手際よく
完全にワックスが固まったら型出し
まわりから少しづつはがすようにすると、簡単にモールドから外せます。
穴にヒモを通して完成です。
玄関やお部屋にぶら下げてインテリヤにも可愛らしい
桜のアロマワックスサシェです。
上記のように、草花をワックスに刺すのではなく
ワックスが固まる前に草花を浮かべてデコレーションする方法もあります。
作りやすいやり方で楽しんでください♪
桜のモールド/吊りタイプ
昨年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!

写真は、置き型モールド猫4を使用した手作りアロマストーン
キラキラや薔薇のシールを貼って
可愛らしくデコレーションした猫ちゃん
香りは癒し系スパイクラベンダーです。
シリコンモールド置き型 猫 ねこ 4
手をあげた猫ちゃん
幸せを招いてくれたらと願いながら。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
写真は、置き型モールド猫4を使用した手作りアロマストーン
キラキラや薔薇のシールを貼って
可愛らしくデコレーションした猫ちゃん
香りは癒し系スパイクラベンダーです。
シリコンモールド置き型 猫 ねこ 4
手をあげた猫ちゃん
幸せを招いてくれたらと願いながら。
カテゴリー
最新記事
(05/15)
(04/25)
(03/28)
(03/23)
(03/16)
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。