忍者ブログ
プリティグッド工房です。 手作りスイーツやお菓子、手作り石鹸、手作りキャンドル、手作りバスボムが楽しくなるような お菓子の型 石鹸型(ソープモールド) キャンドルの型 テクスチャーシート ソープスタンプ チューブモールドなどの商品を製作販売! プリグログでは、つくったお菓子や石鹸やキャンドルをご紹介しています。
薔薇づくしのピラーキャンドル
エレガントでリッチな雰囲気も漂います。

プレゼントやイベントにも存在感のあるキャンドルです。





<ピラーキャンドル シリコンモールド(円柱型)のご使用方法>

キャンドルのつくり方をご紹介します。
(ピラーキャンドルモールドのすべての柄に適用します)


<< 
モールドの油を取る
>>

製作時に多少の油分が付着している場合がありますので
ご使用前は、キッチン用洗剤等で内側を洗浄してよく乾かしてください。

油分にワックスが反応して
きれいな仕上がりにならない場合があります。



<<  芯の通し方  >>


ピラーキャンドルモールド(円柱型)の底には
写真だと分かりにくいですが、直径1mmの穴があいています。





穴に、輪っかができるようにテグスを差し込み
その輪っかに芯を通し、内側からテグスを引っ張ります。




----------------------------------
<使用できる芯の太さ>
平芯 日本製H芯 3×3+2 以上
----------------------------------

*上記記載より細い芯やタコ糸を使用しますと
ワックスが漏れ出るおそれがあります。



内側に出てきたテグスを引っ張り芯を通します。






こちらは底面
しっかり芯が貫通





モールドが冷たいと溶けたワックスとの温度差で
キャンドルに気泡や凸凹ができることがあります。
対策として、夏場でもモールドを500wのレンジで1分ほど
温めてから
ワックス(85度以上)を流すと、気泡の予防になります。



温めたあと、付属のゴムをセットし、通した芯を割り箸等で固定して
ワックスを静かに流し込みます。
(現在、輪ゴムは3個ついています)
ワックスの総量約240g



*底面に芯が通っていますので、すのこ等を利用すると
モールドを平らに置くことができるのでおすすめです。






ワックスが固まりモールドの温度も下がったら、型出し

左右に開いてキャンドルを引き抜きましょう。



リングローズの出来上がりサイズ
直径 約6cm×高さ約11.5cmのキャンドルができます。
(*ワックスの種類によって収縮率が異なりますので
出来上がりサイズはあくまでも目安です)



「モールドのお手入れ方法」


モールドは使用しますと、パラフィンワックスなどの影響で
白いザラッとした結晶のようなもの
モールドの外表面に、うっすらと にじみ出てしまいます。

除去方法として、熱湯を
モールドにかけてください。
(厚手のゴム手袋をするなどして、ヤケドをしないように)

ざらつきが残るようでしたら、何度かくり返し熱湯をかけてください。

そのあとキッチン洗剤で洗うと、きれいになります。



こちらは、ハニー・タワーのピラーキャンドル
蜂が住んでいます(笑)







モールドはこちら


emojiシリコン・ピラーキャンドルモールド リング・ローズ

emojiシリコン・ピラーキャンドルモールドハニー・タワー

emojiシリコン・ピラーキャンドルモールド 鍋ネコ

emojiシリコン・ピラーキャンドルモールド ハロウィン




 



PR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
モバイルフォンサイト
当ブログに掲載されている画像や記事などの無断掲載は固く禁じます。
Copyright © pregoo.o-oi.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート